時が経つにつれて、そう思う友人がひとりふたりできてきました。これってなぜなのでしょう。
高校の時に毎日お昼を食べて、恋バナをしあった友人。大学時代、よく一緒に家を行き来してアホなことをしていた友達。
一生の友人だと思っていたのに。社会人になって少し経つと、そういう人がどんどん増える。
自分が薄情なのかな?これっておかしいこと?と思う人に向けて、私が感じたこと、他の方からの意見などをもとにまとめてみました。
自分のステージが変わると、付き合う人たちも変わる?
いつも私がツイートを見て(勝手に)影響を受けているたっつんさんの言葉は、すごく納得ができました。
自分のステージが上がっていくにつれ、高校の友達とか昔からの友達と段々価値観が違うことに気づかされて付き合えなくなっていって自分が薄情な人間になった気がして本当に辛かった。
でも、それと同じぐらい新しい人や素敵な人達との出会いも増えたから、信じてこの道を進んでいこうと思う。
— たっつん🌟ゆるかわイラスト (@tatsuun7) November 4, 2018
たしかに自分が前とは違う世界に足を踏み入れる機会が増えることで、「合わない」と感じる友達が増えたと私も思います。
新しい友達がどんどんできて、私のことを「面白い」と言ってくれたり「また飲もうよ」って声かけてくれたりする人ができる。
かなりありがたい状況です。
でもその反面、自分から距離を置いてしまった昔からの友人もいる。
ちょっと複雑ですよね。自分勝手なんじゃないかとも思うはずです。
と不安にさえなります。
でも、これを他の人に話すと意外と多くの人がこういう経験をしていることに気づきました。みんなそうなんだ、と。
「あれ?」合わないな、のズレを感じる話題や行動とは
そもそも、これまで仲が良かったはずの人に対してどのようにズレを感じるようになるのか、いくつかのケースを簡単に述べます。
他人に対する愚痴
愚痴や他人を蔑むことを酒の肴にしている間柄のケース。
もちろん愚痴を言える相手は必要だけど、話題のほとんどが愚痴や他人のディスりとなると、ある日急にしんどくなってくることがあります。
その人たちはその人の価値観で幸せを感じているのに
- この子の生活ださくない?
- この間この人こんな書き込みしてたよ
みたいな話題を何度も話されることで、違和感を感じる。
違和感をおぼえると、ますますこの話題を持ちかけてくる人たちとの会話が辛くなってきます。そして、会うことが億劫になることも。
という気持ちがどんどん強くなっていきます。
自分のこと、仕事観
自分が個人的に取り組んでいることや、仕事のモチベーションや未来のイメージが合致しないケース。
- 自分の会社を持つために貯金しながら人脈広げながら仕事に取り組んでいる
- なんとなく入った会社に不満はあるけどやりたいこともないからとりあえず働いている
上記のようなふたりは、目標や意識がに違いがあるからこそ仲良くなれるケースもあります。
でも、普段張っているアンテナが違いすぎるので、話題が広がらなくなることもあります。
片方は「もっと○○さんとは、意志や目標を話して励まし合いたいな」と思い、もう片方は「○○さんはすごいな。でも、自分がみじめに思えてくるなぁ」とちょとしたモヤモヤを抱える場合もあります。
他人を思いやり、「与える」気遣い
これは「与える側」か「待ちの側」かというところで違いが見えてくるケースです。
相手をほめたり、元気づけたりすることを日常的にできる人って、愛されるし人も集まってくる。自然と褒め言葉をもらうようになるし、
- こういうところ行こうよ!
- こういうのやろうよ!
という誘いもどんどん来る。
でも、「私なんて…」という自虐を話して、相手に「そんなことないよ!」ってフォローしてもらうの「待ち」、辛い時だけ連絡して悩みを聞いてもらうの「待ち」、出かけても調べてもらうの「待ち」、連れてってもらうの「待ち」、かまってもらうの「待ち」の人に対しては、「自分の行きたいところがあって、連れ回したい!」という人じゃない限りなかなか辛いです。
出会って最初の頃はがんばれても、いつか「私はガイドさんなの?」「俺は保護者なのか?」と気づき、その人との間にズレがはっきりと出てしまいます。
これまでの友人が「合わない」は、自然なこと
昔から仲の良かった友人と「もう会わなくていいや」と思うのは、上記のようなズレから起こることが多く、かつ、どうにもできないことだと思います。
一度感じた違和感は、「気づかなかったことにする」ことができません。
自分がその「ズレ」を感じていたり、そういう人たちと一緒にいて
- 楽しさよりしんどい気持ちが強まる
- 一緒にいればいるほど暗くなってしまう
などと感じるなら、離れるのが至極当然だと思います。
自分の経験をもとに私もそう実感しました。
そして、過去の友人たちと距離を置いても、私は特に不便を感じないです。
それよりも、「今の自分」に合った新しい友達を作ったほうがいいと思います。
自分の環境や考えの変化に合わせて、ステージが変わっていくことは「良いことなんだ」と思うことにしましょう〜!
こんにちは。色々と検索していたらこちらの記事にたどり着きました。
わたしも最近、大学でいつも一緒にいた友人達と久しぶりに会ったとき、「もう会わなくてもいいかな」と思ってしまう経験がありました。
ですがこの記事を読んで、社会に出て様々な人と出会ったこと、大学では一人になるのが嫌だから友人達と一緒に行動していたが、今後はそうする必要がないこと、などなど、色々と考え直すことができ、とても気持ちが楽になりました。
少し自己中かな、とも思いますが、「与える側」に立ってこれからも様々な人と出会い、良い変化をしていけたらいいなと思います。
きっとわたしは誰かに、この記事に書かれていることをズバリ言ってほしかったのだと思います。
おかげさまで、大学生の頃から抱えていたモヤモヤが少し晴れた気がします。
思わずコメントを残してしまいました。ありがとうございました!