ワイヤーフレーム作成時に、参考になるBtoBサイト紹介
4月からマーケターとして働くようになった松本ですが、Webディレクター的なこともしているので、ワイヤーフレームというものを作るようになりました。 ワイヤーフレームって何? …かんたんに言うと、サイトの設計図みたいなもので…
4月からマーケターとして働くようになった松本ですが、Webディレクター的なこともしているので、ワイヤーフレームというものを作るようになりました。 ワイヤーフレームって何? …かんたんに言うと、サイトの設計図みたいなもので…
議員選挙。 駅の近くでは毎日候補者が一生懸命挨拶をして、ニコニコ笑顔で寄ってきますね。 でも先日、出掛け先の駅で、25歳前後の女性の候補者が立っていました。 ちょうど目を向けると、車から水を取り出してゴクゴクと水を飲んで…
私はこれまでに、喘息や肺炎、気管支炎やそれ以外のなにかしらのことが起きて入院をなんどもしています。 入院って、したことがない人はぼんやりと「一回はしてみたいな〜」と思うのかもしれません。 でも、なかなか辛い面…
喘息の人って、なんとなく「今日はちょっと調子が悪いな」「今夜はゼエゼエしそうだな」みたいなことがわかりますよね。 長年の経験で、体感として体調がわかってくる。 でも私は、情報として捉えられるものがあったほうが冷静に対処で…
恋愛メディアをやっていた身として常々思うことがあります。 それは、 知りたい答えが載っていない。 というか、検索で上位に出てくる記事に「知りたい答えが書かれていない」といった方が正しいかもしれません。 例えば、とても安易…
会社員のかたはとくに、毎朝の通勤電車にストレスを感じていると思います。 私も会社員なので、毎朝の電車の混雑には辟易しています。 でも、最近そこまでイライラせずに済むように行動できていると思っています。具体的に私がどんなこ…
タイトルの「Twitterが、自分の営業をしてくれる」というのは、(他のかたも言っているかもしれませんが)ライターのしぶりんさんが言っていた言葉です。 これはたしかにそうだと思いました。 今日は、「Twitterが営業を…
実はブログを2日ほど書かずに過ごしてしまいました。 過去にこのような記事を書きましたが、 「継続力に勝るものはない」のは知ってるけど、ブログの毎日更新を辞めようと思った話 眠気とだらけ心に負けてしまい、ついにやってしまい…
編集者は、時として外部ライターさんに記事の執筆を依頼する。 そして、納品された原稿を「よりわかりやすく、飽きないリズムになるように」整える。(と私は思っている) だから、時として「理不尽な内容に編集された」とライターさん…
今回は、6月にぜひ行ってほしい、東京都文京区にある「白山神社(はくさんじんじゃ)」【はくさんさま】のご紹介をします! 東京都文京区・白山神社で知っておくべきこと 御祭神は菊理姫とイザナギ・イザナミ まずは白山神社…