今回は「お金持ちが質素な理由」を紹介した内容です。
- お金がたまらない
- お金持ちになりたい
という人におすすめです。
イケハヤ氏の年収は2,400万円、高知県の家の家賃は3万円
まず、現在のイケハヤ氏のお金事情を話していました。
- 年収2,400万円
- 家賃3万円
- 趣味はブログ
- 服はユニクロや通販
- 「服買うなら株買う」精神
まつもと
生活、シンプルすぎない?
私は服買うのが好きだし、ついつい外食してしまいます、イケハヤ氏とは、「年収」の面も(違った意味で)かけ離れています。
お金持ちへのいいサイクルを作るきっかけは「無駄遣いしない」ことから
つまり、お金持ちの人は「無駄遣いしない」とこをスタートに、このような順番で「お金が貯まるサイクル」ができていくということ。
- 無駄遣いしない
- お金が貯まる
- 自己投資ができる(勉強する、事業を起こす、投資にまわす)
- お金が稼げる
この逆の仕組み、つまりなかなかお金がたまらない私のような人の負のサイクルはこの通り。
- 無駄遣いする
- 金欠になる
- 投資できない(勉強できない、事業起こせない)
- 一生労働者のまま
↑
イケハヤ氏も、別にこのパターンが悪いわけではないけど、一生抜け出せないことになるということを話していました。
つまり、この生活でいいと思っている人はいいけど、抜け出したい人は「お金を節約する」というスタートラインにたたないと負のスパイラルから抜け出せないよ、と警鐘を鳴らしているわけです。
まつもと
最近、調子に乗ってお金使ってるから…ほんとうに気を引き締めないと!
というわけで、生活の中で「削れるとところ」を見つけるために
「当たり前に払っているもの」を見直すことは大事かもしれません。
イケハヤ氏は、その例として
大手キャリアを使っている人に対して、スマホ料金の見直しをする必要性を話していました。
みんな当たり前に
- S社
- A社
- D社
などを使っていますよね。でも、それを使わなきゃいけない理由って何?と考え直してみることもいい手なのかもしれないですね。
イケハヤ氏によると、格安スマホなどを使えば年間数万円節約できるそうです。
イケハヤ氏のYouTube動画:「お金持ちが質素な理由」の視聴はこちら
というわけで、お金持ちの第一歩は「無駄遣いを卒業することからはじまる」という回でした。
元となった動画はこちらです。
コメントを残す