みなさんはなんとなく「やってみたいな〜」と思っていることはありませんか?
- 英語を習う
- 自炊する
- 飲み歩く
- 一人で映画館でのんびり映画を観る
- 日帰り旅行をする
なんでもいいです。ちょっとしたことでもありますよね。
それを叶えるには、実現のための情報を調べまくるのではなく、まずはまわりに言ってほしいです。
それがなぜなのか。これから話していきます。
やってみたいことはまず周囲に宣言する!が大切な理由
自分にプレッシャーをかけられるから
周囲に言うことで、「言っちゃったからにはやってやるんだ」と思えますよね。
直近だと、こういうツイートで私は周りに宣言しました。
今月が半分を過ぎようとしていますが、2月は夜に参拝できる都内の神社を確かめに行きます😁
まずはメジャーな東京大神宮、愛宕神社、烏森神社、富岡八幡宮、豊川稲荷神社あたり。
あとは開いてるか不明なところも見に行こうと思います〜⛩
夜間の神社参拝記事で上位狙う。— 松本紋芽(編集&ライター) (@Sta_iM) February 12, 2019
こう言ったからには、2月中にたくさん「神社行ってきました」の報告をしないと!と自分を奮い立たせることができます。
過去にもこういった目標設定はよくしていました。
1/3が過ぎたけど11月の目標(というかTODOを)設定します。
🌙企画系のブログを書く
🌙副業を150%のクオリティで納品する
🌙カフェでおいしいケーキを食べる
🌙コーヒーをゆっくり飲む
🌙おいしい和菓子を食べるこれでいい。ゆるくていいんだと言い聞かせる…
— 松本紋芽(編集&ライター) (@Sta_iM) November 12, 2018
おかげで副業でやっていた記事も全力で取り組み、多くの方に読んでいただくことができました♡
⬇︎
新R25 4月から有給休暇が義務化! 取得必須日数や消滅期限について弁護士に聞いてきた
他人からの目があることで「行動」を正せる
やはり、宣言するということは、他人も「あの人、こういうことやるって言ってたよな」と覚えていてくれる可能性があります。
だからこそ、だらけられない。サボれない。いい意味で生活を正すことができます。
「やろうかなぁ」と言っている人は半分はちゃんとやるし、半分は言ってるだけで結局やらないよね。
でも、そうやってボヤいていた事実は周りの人は意外と覚えているのでちゃんとやったら尊敬するだろうし、やらなかったら「フーン」と思う。
ポロリと口に出るくらいやりたいならとりあえずやってみよ
— ゆぴ(17)@17歳クリエイター (@milkprincess17) February 6, 2019
↑このように、意外と人は覚えているし、宣言通りやればそれだけ「信頼」もついてくるんです。
このツイートは、私が宣言したことのひとつです。
ZOZOTOWNのおまかせ定期便の集荷で、受付時間に家にいる日がない時。これもしやぜんぶ買取?って不安になるじゃないですか?
たぶんどうにかなるかもしれない。今まさにその問い合わせして、動いてるから
ちゃんと集荷が完了したら記事書きます😺
(もはや #zozoのまわし者 )— 松本紋芽(編集&ライター) (@Sta_iM) November 5, 2018
誰も覚えていないツイートかもしれないけれど、宣言したし、自分自身とも約束したから、ちゃんと記事書きました。
この記事、これまではあまり読まれなかったのですが、ここ数週間で「オーガニック」からの流入が増えてきました。
あの時宣言して、実行してよかったと思っています。
宣言を聞いた人が自分を助けてくれる可能性があるから
宣言は、
- 自分との約束
- 見られることで「サボり」の防止
だけでなく、宣言を聞いた人が助けてくれるというめちゃくちゃいい効果もあります!
こちらは、正月休みに合わせて帰省していたときのツイートです。
田舎は空が綺麗です。
でもそろそろ東京に帰って、雑多な街でお酒飲みたい🥃!
明日東京に戻ります😊 pic.twitter.com/tP7ZnecEya— 松本紋芽(編集&ライター) (@Sta_iM) January 2, 2019
「お酒飲みたい!」と話したからか、Twitterでつながっている友達から翌々日に「飲もう!」と早速連絡が来ました。
「偶然じゃない?」と思う人もいるかもしれないけれど、このツイートに「いいね!」してくれた人なので、まったくの偶然とは言えないです。やはり、これをつぶやいたおかげはあると思います。
こちらは、「こだわった名刺を作りたい」と話したところ、
新しい名刺をどこで作ろうか悩んでいます。
スピード仕上げのやつじゃなくて、もう少しこだわりたい!— 松本紋芽(編集&ライター) (@Sta_iM) January 26, 2019
有力な情報をいただきました!
めっちゃいいとこありますよ!
紹介したい!— シナダタカシ@金髪で和文化 (@takashinada) February 11, 2019
宣言することで、情報を持っている人が集まってきて私に力を分けてくれる。
みんなが助けてくれることが、今回紹介した「やってみたいことはまず周囲に宣言する!が大切な理由」のなかでももっとも嬉しいことです。これを味わうとものすっごく人生が濃く、楽しくなります。その楽しさを実感します!
本当におすすめ。
みなさんも、周囲に言ってみることで「やらざるをえない」という状態に一度立ってみてほしいです。
悲しいけれど、いつ死ぬかわからないのでね。後悔ないように動いてほしいです。
コメントを残す