皆さんは、朝、なんのテレビを見ていますか?
私は、日本テレビ「スッキリ」を見ています。朝はなんとなく流している人もいると思いますが、私は積極的な理由で「スッキリ」を見ています。
なんとなく見ている人に、「スッキリ」を見る理由をお伝えし、スッキリ布教をしようと思います。
朝の情報番組、日本テレビ「スッキリ」を見てしまう理由
お笑い芸人なりのやりとりで、面白さもある
ハリセンボン・近藤春菜氏が加入してから、特に加藤さんが生き生きするシーンが増えたように思います。
お笑い芸人ならではのなめらかなボケorいじり(加藤浩次氏)とツッコミ(近藤春菜氏)が、明るいニュースの合間に挟みこまれると急に空気が明るくなります。
晴れ着3人娘…。3人???#近藤春菜#二十歳#水卜麻美#スッキリ pic.twitter.com/1GpUL8SluH
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) January 4, 2019
ツッコミをされるとどんどんボケたい欲が高まって、しつこく畳み掛けていく加藤さんの顔が本当に楽しそうです。そんなシーンが地味に好きです。
話題になった人を、翌日には番組に呼んでしまう
事前にアタリをつけて、仮でアポを入れているのだとは思いますが「旬の人」をキャスティングするスピードがかなり早いと思います。
電話取材などではなく、番組にもう呼んでしまうという圧倒的な行動力(から生まれる他番組との差別化)にいつも関心させられます。
東海大学の箱根駅伝メンバーのみなさん、紀平梨花選手!
朝早くから生出演&貴重なお話、本当にありがとうございました!!
2019年も応援しています!#東海大学#初優勝#箱根駅伝#紀平梨花#スッキリ pic.twitter.com/RHK3pOSdDe
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) January 4, 2019
駅伝の選手などのように、テレビ慣れしていない人でも回して、笑いも入れつつ番組がしっかり進行するのは、やはり加藤氏の力があってのことだと思います。
いわゆる「お騒がせ」として世間の注目を浴びている人にも会い、主張をしっかりと伝える機会を作っている点も、注目しているポイントのひとつです。
ただいま放送中!
MC 年末出張スペシャル・第1弾✨
あの生中継から129日…
加藤浩次が山根明前会長と直接対決!今年世間を騒がせたニュースを振り返ります。#加藤浩次#スッキリ pic.twitter.com/M0OZd7rHdd
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) December 25, 2018
情報番組は、被害者や弱者的な立場の人の意見を過剰に報道するイメージを勝手に持っているのですが、対極に立つ人が釈明する機会ってあまりないと思うんです。
一方的に「最低な奴」というレッテル貼られるだけ。
そういう人にもフォーカスするのがスッキリならではだと思っています。
海外セレブもバンバン呼ぶ!
映画や音楽活動で来日する海外セレブがたくさん出るのも、スッキリから目が離せない理由のひとつです。
今週は、#エディ・レッドメイン さんと #ジュード・ロウ さんがスタジオに来てくれました!
2人の笑顔、気さくな人柄に、スタジオにいた全員がキュン💕本当に素敵でした…。また次回も来てほしいです!
『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』本日公開です!#ファンタビ#スッキリ pic.twitter.com/r6gNBmfdLj
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) November 23, 2018
いつも見ている親しみのある番組に海外セレブが現れると、違和感がすごくて見てしまいます。
自分の家に宇宙人がやってきた並みに、スッキリのスタジオにキラキラした人がいるのは違和感がある 笑。しかも、みんな日本語を話してくれたり、加藤氏や近藤氏にお茶目にリアクションしてくれたりするから、初めて見る彼らの行動に釘付けになってしまいます。
レディー・ガガなんてもはやスッキリファミリーでは?というくらい出演しています。
インタビューや来日のたびに、宇宙人(ってぐらいレアな人物)がスッキリに馴染んでいく光景は、何度見ても興味深いものです…!
明日9時30分〜、#WEニュース🌎
「超豪華✨大物歌姫に直撃SP」
💫#ケイティ・ペリー に独占密着!
ロサンゼルスで行われたCM撮影現場に潜入しました。💫主演映画「#アリー/#スター誕生」が大ヒットの #レディー・ガガ !
演技をする時、周りの人達にお願いしていた事とは?#スッキリ pic.twitter.com/PwrNxxVfgn— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) December 17, 2018
音楽面でも積極的に「今」の風を取り入れる
新曲リリースに向けた宣伝だとは思いますが、多くのアーティストが番組に訪れたり取材に応じたりしています。
簡単にスタジオに読んで宣伝してもらうのはよくある光景です。もちろんスッキリでもこのパターンはよくあります。
でも、時に対談形式をとってアーティストの「音楽」を深堀りすることも。
明日9時30分〜放送✨
宮本浩次×谷中敦×加藤浩次 スペシャル対談!
初めてのコラボ
いま楽しいこと
これからやりたいこと
モテたい?…などなど、貴重なトークたっぷりご紹介します。#宮本浩次 #エレファントカシマシ#谷中敦#東京スカパラダイスオーケストラ#加藤浩次#スッキリ pic.twitter.com/CpVm82FF8t
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) November 29, 2018
- BTS(防弾少年団)
- BLACKPINK
- EXO
- TWICE
などのK-POPアイドルも積極的に呼んで、朝一で迫力のパフォーマンスを届けてくれるのも好きです。K-POP好きのTLが荒れる感じを追って楽しんでいます。
また、ほとんど地上波に進出していない人たちもフォーカスしてくれます。
明日の日本テレビ「スッキリ」
HARUNAまとめにVTR出演するぜーよろしく pic.twitter.com/MFyPpytPPz
— King Gnu (@KingGnu_JP) January 8, 2019
アーティストって無口な人が多いけど、加藤氏や近藤氏がユーモアたっぷりの質問をしたり、普段あまり喋らないメンバーに焦点を当ててややいじったりするので、そのアーティストの新たな一面を見ることもできます。
初めてそのアーティストのことを知った人でも、彼らのパーソナリティーに触れられるので、
と勝手に上から目線で感心しています。
コメンテーターは新しい人を循環させ、あえて「固定化」を避ける
最近では
タレントでありジャーナリストである、モーリー・ロバートソン氏が参加し始めたと思ったら、
- タレントの榊原郁恵氏
- SHOWROOMの代表取締役・前田裕二氏
- 前田氏の友人かつ、幻冬舎の敏腕編集者・箕輪厚介氏
- タレントのRIKACO氏
- 俳優の小澤征悦氏
など、幅広いジャンルの人が出演するようになりました。
今日は、森アナの誕生日!
40歳です🎉🎉🎉
“2度目の成人式”の夜…どんな風に過ごしているでしょうか。とにかく、おめでとうございます!!そして、前田裕二さんが、スッキリに初めて生出演。前田さん、英バンドのMUSEも大好きなんだそうです!#前田裕二#森圭介#スッキリ pic.twitter.com/HkgLExG3CV
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) November 20, 2018
単純に「え?なんでこの人が出てるの?」という驚きから見てしまいますし、コメンテーターとしての経歴がほぼない人が、いったいどんな意見を述べるのか気になってしまいます。
特に私の好きな、前田氏と箕輪氏は見ちゃいます。目を輝かせながら見ています 笑。
物事を多角的に見たり、抽象化&具体化をして自分の言葉に落とし込んだ結果、私が全く思いつかない意見を聞けると思うと、とってもワクワクしてしまうんです。
まとめ
このように、スッキリには多くの魅力がつまっています。
単調でどれも同じに見える「情報番組」という概念からいい意味でちょこっとはみ出した
- 面白さ
- 圧倒的なキャスティング力
- 新しい人・音楽をどんどん取り入れるスピード
などに注目して、ぜひ見てほしいです。
日本テレビの関係者でもなんでもないけど、おすすめしときます 笑。
コメントを残す