先日10月の振り返りはやったのですが、11月の目標をちゃんと設定していなかったので、整理します。
10月からの持ち越しのTODO
【10月未達成】企画系の記事をアップする
企画は考えているのにずっとくすぶっている自分にそろそろ本当にキレたいです。
ブログの記事は、基本的に過去のことを引き合いにしたり、最近考えていることが多いのですが、なにか「やってみた系」って自分の強みやアイデンティティを売り込むフックにもなるじゃないですか。
だから、やらないに越したことはない。とわかっているのにこの有様です。そろそろエンジンかけないとまた乗り遅れますね。
【継続させる】文字以外の伝え方を学ぶ
グラレコの世界に憧れてiPadも買ったので、引き続き学んでいく予定です。
行ったカフェやスポットの写真を、文字と一緒にTweetするのではなく、グラレコとしてなるべく発信しようとしています。
グラレコって、ただ書いているように思えるけど、例えばカフェのことを書くとしたら
- お店の歴史やコンセプト
- 店名や店舗の情報(営業時間や席、注文方法など)
- 客層に関して(男女比や年齢層、ひとり・カップル・家族・友達)
- メニュー内容
- 自分がその場で感じた「良いところ」や「そのお店ならでは」の点
などを私は入れるようにしています。
そのため、書き方や情報の入れ方を考えて、読み手が知りたい情報がわかりやすく書かれているのかを工夫する必要があります。
何度も消して完成させるので、時間はかかりますが、情報を整理して取捨選択することの訓練になるので今後も続けます。
【10月未達成】初めましての方と会ってフィールドの開拓
10月はほとんど既存のフィールドにのみ参加していました。
それはそれで、結果的に「より深くみんなと分かり合える」ことになったので良かったです。でも、新しい人たちと出会わないとつまらないし、つまらなくなっていく自分もこわい。
だから11月に持ち越しました。
【継続させる】おいしいスイーツをおしゃれカフェで食べる
これはグラレコを書くために必要な行為なので、おそらく達成される予定です。
素敵な空間でただ美味しいお菓子を食べる。そういう、理屈抜きに「幸せ」を感じられる時間を大事にしたいと思っています。
「なんでそれを始めたの?」「なんで好きなの?」をいちいち理論立てて話さなくて良い、感覚的な作業って心をすごく豊かにしてくれると思います。
そういうのんびりする日があるからこそ「明日も頑張ろう!」と切り替えることができるわけですしね。
日々、新しい「おいしいスポット」を探そうと思っています。
11月の目標
11月の目標は以下の通りです。
1/3が過ぎたけど11月の目標(というかTODOを)設定します。
🌙企画系のブログを書く
🌙副業を150%のクオリティで納品する
🌙カフェでおいしいケーキを食べる
🌙コーヒーをゆっくり飲む
🌙おいしい和菓子を食べるこれでいい。ゆるくていいんだと言い聞かせる…
— 松本紋芽(編集&ライター) (@Sta_iM) November 12, 2018
先ほど書いた【継続させる】【10月未達成】のものも混ざってますが、新設したのが、
- 副業を150%のクオリティで納品する
- コーヒーをゆっくり飲む
- おいしい和菓子を食べる
の3つ。
食に対する欲望が強いことはいったん置いといてやっぱり「副業」ですよ!
ここに力を入れて、フリーランスへの道を開拓していきたいです。
すでに報告したいことはありますが、まとめて月末にお伝えします。楽しい月をあと半分、過ごそう!
コメントを残す