初めて「カプセルホテル」なるものに泊まってきました。
一泊2000円台なら大学生にとってもありがたいだろうし、私も気軽にいろんな地域に泊まれて楽しそうだと思い、Booking.comでサクッと予約!
初めてカプセルホテルに泊まった感想
これはあくまで、シェアハウスやゲストハウスにも泊まったことがなく、遠方に行くときはホテルにしか泊まったことがない人の感想です。
当時の実況とともにお伝えします。
料金:安い。急な宿泊でもお財布にやさしい
私が宿泊したところは、一泊2300円くらいでした。
他のカプセルホテルもいろいろ見てみましたが、2500円〜3500円くらいがボリュームゾーンのようです。
地方大学生は上京のためにそもそも交通費がかかるので、宿泊費が安いのはかなり魅力的だと思います。
清潔度:きれい!においはちょっと気になるかも
私が泊まったところは、共用スペースのトイレやシャワースペース、通路など、とてもきれいでした。
ただ、自分が寝るスペース(個室てきなベッドのところ)は独特の香りがしました。
私が泊まったところだけかもしれませんが、においに敏感な人は要注意です。
【初カプセルホテルの実況】
🌱パーソナルスペースの狭さにびっくりする。
🌱水回りきれい。
🌱タイプ音がならないようにひっそりとブログを更新した。
🌱睡眠できる自信がない。TwitterとYouTubeで夜を明かそうか悩む。— 松本紋芽(編集&ライター) (@Sta_iM) October 13, 2018
…シュッ!シュッ!シュッ!
シュッ!シュッ!
ファブリーズ的なものを大量に噴射している人もいました。
音の問題:繊細な人にとっては気になる。私は2時間睡眠だった
線路の横のマンションに住んでいる私ですら、音問題はいちばんストレスがかかりました。
車や電車、子供達の声などはふだん全く気にならないのですが、
- 壁を隔てたとはいえ、近くに人がいるという気配
- すぐそこで音が聞こえることによって「他人が近くにいる感」を何度も感じる
- 周囲への迷惑を考えて、音を出さないように配慮する
こういう部分のストレスが大きかったです。
【初カプセルホテルの実況】
🌱寝息寄りのいびきが聞こえる。
🌱誰かのアラームが10分くらい鳴りっぱなし。
🌱2時間くらい寝れた。
🌱帰るぞー!— 松本紋芽(編集&ライター) (@Sta_iM) October 13, 2018
耳栓を売っているカプセルホテルは多いので、それをつければ「音が聞こえる」という点はクリアできます。
でも、逆に聞こえないからこそ
と気になってしまいます。
なにかと気にしすぎてしまう方は、この辺を割り切れるかどうかで、カプセルホテルに泊まれるタイプかが変わってくるのではないでしょうか。
サービス:寝るだけなら問題なし
掛け布団も敷布団も、自分でカバーをつけるんだ…!
低価格のビジネスホテルでもセルフで寝具を整えたことはなかったので、軽いショックを受けました。
こういうサービスをなくすことで、安い宿泊ができることにもつながっているのでしょう。
だから、基本的にすべてがセルフ。
備え付けられているもの以外のアメニティーなどを買う場合も、「持ってきてもらう」のではなく「(受付などに)買いに行く」感じです。
改めてカプセルホテルは「寝る」ためのところで、ホスピタリティ的な部分に多くを求めてはいけないのだと思いました。
客層:マナーある人がほとんど。私はエレベーターに乗るたびにドキドキ
私が泊まったところでは、みなさんルールを守っている方ばかりでした。
ただ、エレベーターに乗るたびに「どんな人が乗ってくるのかな」という、恐る恐る感はありました。
最初に居合わせた外国人の男性とは中学英語で楽しく会話できました。
そうなんだ。楽しんで!
しかしその後飲み物を買いにまたエレベーターに乗った時は、風呂上がりの上裸の男性と居合わせてしまいました。
どうやら誰も乗ってこないように祈りつつ、借りた備品をフロントに返しに行こうとしていたようです。
私が乗り込んだ瞬間「セクハラと思われたらどうしよう」という恐怖にかられている感がすごかったです。服、もってなかったのでしょうか。
【初カプセルホテルの実況】
🌱リュックを背負った若者がわんさかチェックインに訪れる。
🌱エレベーターで外国人に話しかけられ、中学英語で対応する。
🌱風呂上がりの上裸の男性とエレベーターで居合わせ、何度も謝罪の言葉を述べられる。
🌱いびきが聞こえる。— 松本紋芽(編集&ライター) (@Sta_iM) October 13, 2018
…
このようなことから考えると、気楽に受け答えできる人なら問題ないかもしれません。
でも、すこしでも不安がある人は、少し値が張ってでもいいからホテルに宿泊することをおすすめします。
スタッフが目を配ってくれるところ、建物的にも大通りに面した明るいところ…などを探してみるといいのではないでしょうか。
まとめ
初めてカプセルホテルに泊まった私が感じたことは、下記の通りです。
- 料金:安い。急な宿泊でもお財布にやさしい
- 清潔度:きれい!においはちょっと気になるかも
- 音の問題:繊細な人にとっては気になる。私は2時間睡眠だった
- サービス:寝るだけなら問題なし
- 客層:マナーある人がほとんど。エレベーターに乗るたびにドキドキ
本当に寝るためのスペースと環境があるだけなので、低予算を最優先するならありだと思います。
あとはあの環境が合うかどうか、安全面での不安が気にならないか…ですね。
私はちょっと合わなかったタイプでした!
地方大学生が就活で東京に来る時って安い宿探しますよね。
だから私が色々泊まってオススメを教えるシリーズやろうかと思ったんです。今カプセルホテルに泊まってるんですが…私にはすごく合わない。帰りたい。でもネタになるから泊まる😪
そしてオススメだと思えないからシリーズはやらない…。
— 松本紋芽(編集&ライター) (@Sta_iM) October 13, 2018
コメントを残す